ママと娘とDWEと。

教育企業に勤める30代アラフォー。チャイルドマインダー資格あり。DWEを始めたことをきっかけに、娘の教育や育児についてつらつらと。

私も教わりたかった、「フォニックス」

フォニックスとは
つづり字と音声の関係をルール化して教える教授法で、ネイティブの子供たちもフォニックスで読み書きを習います。
アルファベット26文字を普通に読むと、A(エイ)B(ビー)C(シー)・・・となりますが、フォニックスで読むとa(ア)b(ブ)c(ク)d(ドゥッ)・・・というような音になります。
このルールとパターンを多く覚えれば、英単語の発音もスペルもより簡単に習得できるのです。
しかし、種類がとても多く、紛らわしい例外もたくさんあります。
f:id:yurikko23:20180113110537j:plain

ズー・フォニックスとは
フォニックスを楽しく、わかりやすく学べるように、30年以上前に米国の小学校教師により考案されました。
フォニックスの音とパターンを楽しく早く覚えるために、アルファベットの文字と26匹の動物キャラクターを組み合わせ、身体の動作(ボディ・シグナル)と一緒に教えます。
現在では、全米の多くのプリスクール、キンダーガーテン、小学校の英語教育で採用されているという、信頼性の高い教授法です。
f:id:yurikko23:20180113110553g:plain

ネイティブ発音ができる、英単語が読める

英語って、読み方と発音が一致しないですよね?
ここが日本語英語とネイティブ英語との、あまりに深くて悲しいほどに大きな差!
フォニックスを習得すると、余計な母音をつけて発音しないからネイティブ発音ができるようになるし、フォニックスの法則を知っていれば、初めて見る英単語も読めるようになるんです。

BAGはバッグじゃない

たとえば「bag」。
日本語英語だと「バッグ」ですが、フォニックスでは「ブ、ア、グ」→「バァグ」という発音に。
もうひとつ「cake」。
日本語英語だと「ケーキ」ですが、フォニックスでは「ク、エィ、ク」→「ケイク」という発音に(フォニックスでは、一番最後にeがついた時はeは読みません(サイレントe))。
ほら、ネイティブの発音ですよね?!

日本の小学校で義務教育化すればいいのに

これ、なんで日本の小学校でも教えないんだろう…。
私も習っていたかった! 切に思います。
たぶん、教えられる人間が少ないのでしょうね。
自治体によっては取り入れているところもあると聞きますが、義務教育に組み込まれるのはまだまだだろうなぁ。

フォニックス、英語の必要性が高まっている今、これからもっと注目される教授法だと確信しています。